ブログ

ゴールデンウイークのお知らせ

平素は格別なお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます

誠に勝手ながら下記期間はゴールデンウイークの休業とさせていただきます

 

 

2025年5月3日㈯→2025年5月7日㈬

 

この期間にいただいたお問い合わせに関しましては2025年5月8日㈭より順次返信させていただきます

ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます

 

 


【施工事例】1Kのお部屋を劇的リノベーション

 

 

皆さんコンニチハ🌝

1Kのお部屋のリノベーション事例の紹介です

 

既存床材はカーペットになります

 

 

カーペットは汚れや匂いが落ちにくく継続使用が難しいことも多く貼替の頻度は多くなるケースもございます😢

柔らかく下にはフェルトも入れるので足音等の騒音は防いでくれるメリットもあります。

 

今回はカーペットを撤去してフロアタイルへの変更です

 

今回はリノベーションなので水回りの位置も変えちゃいます

 

 

元々キッチンがあった場所にはシャワールームとトイレ、洗面台を設置

 

 

 

キッチンは廊下にイン

 

リフォーム前と比べるとこんな感じです

 

 

かなり変身してるんじゃないでしょうか?🌝

 

リフォーム工房のぞみでは

原状回復は勿論、リノベーション、水回りのリフォームもまとめて対応いたします。

お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせホームよりご連絡ください!

 

 

 

 


新年度✨

 

 

本年度をもちまして創業10年目という喜ばしい節目を迎えられました。

弊社とお引取りいただいたお客様や関係各社の皆様には心から感謝の意を表します。

誠にありがとうございます。

社員一同さらに躍進してまいりますので今度もご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 


♡St.Valentine♡

リフォーム工房のぞみ 今井です!!

 

1月はとても長く感じていましたが、2月に入りあっという間に過ぎている気がします😢💦

昨日は風がとても強く、関東では【春一番】だったそうです🌬

昨年より2週間も早い春の便りとなり、春が近づいてきて嬉しいです🌸

 

 

 

1月30日に2~3分咲きだった梅↓

 

 

2月11日、見に行ったら満開になっていました☀↓

 

 

 

この日はお天気も良く小春日和でした😊

 

 

さて、そんな本日はハッピーバレンタインですね!!

バレンタインデーとは2月14日に【恋人たちの日】として祝われる記念日ですが、日本では女性から男性に気持ちを伝える一大イベントの日というイメージがありませんか??!

(私の学生時代はまさしく、想いを伝える女子も待っている男子も共にソワソワした日でした🥰笑)

 

この文化は国によってさまざまで、多くの国では男性が女性にお花を贈るそうです❁

日本のバレンタインは女性から男性だけではなく、自分にご褒美チョコを買われる方も多くなりました!

今は恋人だけではなく、家族や親しい友人に感謝を伝えたり想いを伝える日になっている日本のバレンタイン🍫✨

 

 

ホワイトデーも忘れずに!!!

素敵な日にしましょう😊


小さな春🌸

リフォーム工房のぞみ 今井です!

 

今年は一段と暖冬を感じる今日この頃…

(もちろん寒いですが、日中は例年より暖かく感じています😊)

 

たまに通る道に梅の木があり、先日までふっくらしていたツボミが開花して春が近づいてきたなぁと実感しました🌸

 

 

 

今週の日中、風の強い日もありましたが日差しが出ている時間帯は体感として暖かさを感じていたこともあり昨日通ったら、更に咲き進んでいました!

 

1月23日

1月30日

 

満開になるのが今から楽しみです🌸

 

梅の開花から始まり桃の花、桜と春の訪れが感じる時期になりますね!

 

それぞれ似ている見た目ですが、咲く時期、見分け方の違いなど調べてみました。

 

【梅】

一般的に1月下旬~4月下旬にかけて開花しますが、品種によっては12月中旬に開花する品種もあるそうです!

♦見分け方のポイント♦

丸く円を描いたような花びらが特徴。

花が散った後に葉っぱが出てきます。

 

【桃】

3月中旬~5月上旬開花し、桜より少し早く開花しますが寒暖差や地域によっては桜と開花時期が重なることもあるようです!

♦見分け方のポイント♦

梅と間違われやすいですが、桃の花びらの方が少し尖っているのが特徴。

梅と桜とは違い、花と葉っぱが同時に見られます。

 

【桜】

3月中旬~5月上旬に開花しますが、例年の暖冬によりその時期は少しづつ早くなっているようです!

♦見分け方のポイント♦

品種によって異なりますが、一般的に桜の花びらの先端に切り込みが入っていてシャープな♡のような形が特徴。

花が散り際に葉っぱが出始め、初夏には青々と茂ります。

 

沖縄から北海道にかけて暖かさが北上し、開花も北上していきます🌸

 

 

ちなみに、今年の節分は立春の影響で2月3日ではなく2月2日となります👹

2025年🐍の恵方巻と豆まきは2月2日なのでご注意くださーい!!

最後までお読みいただきありがとうございます✍


巳年🐍

リフォーム工房のぞみ 今井です!

お久しぶりの更新です💦

 

 

長らく秋不調気味でしたがそのまま冬本番が慌ただしくスタートし、あっという間に年を越していました。笑

 

2025年 今年は巳年🐍

蛇、大の苦手ですが・・・巳年とはどんな年なので調べてみました💻

巳年は干支の6番目、縁起の良い生き物として親しまれており脱皮した皮をお財布に入れておくと金運UPなど耳にすることもありますが、『繁栄』や『復活と再生(成長)』の象徴としても有名なようです。

 

蛇の脱皮する姿から、復活や再生のイメージにふさわしく巳(み)を実(み)になぞり・・・

新しいことが始まったり、努力が結実する ようなことが多くみられるそうです👀!

 

ステップアップの環境を整えたり、新しいことにチャレンジするにはとてもいいきっかけかもしれませんね✨

縁起の良い蛇にあやかり自分の殻から脱皮、成長し粘り強く1年を過ごせたらいいなと思います😊

 

 

 

寒さが厳しくなり、水回りリフォームのご相談が増えています🍃

給湯器の見直し、キッチンや風呂のお取替えも行っておりますのでお気軽にお問い合わせください📞✉

 

本年もよろしくお願いいたします🐍✨


会津へ🏰

 

 

もう~いくつ寝ると~お正月~

 

あっという間に2024年が終わりますね(´;ω;`)

年々一年が過ぎるのが早い気がします

 

 

 

 

さて先日、福島は会津若松へ行ってまいりました🐄

用事のついでに観光だったのであまり回れてませんが😭

 

 

向かっている途中に🌈

 

 

会津城でいいのかな?

※違う名前だった気がする

 

 

ついて早々お茶🍵

気温も寒かったので思わずホッって声が出ました👍

 

 

近くに昭和懐かし館なるとこがありまして

平成生まれ昭和育ちの私としては懐かしい物が沢山🌝

 

 

 

公園にきていた紙芝居のおじさんを思い出しました( ノД`)

夏はアイスで冬は水あめでした!

 

 

 

その後は喫茶店でランチ🍛🍤

ハヤシライスが推しみたいでしたが残念ながら売り切れで食べれず

カレーを頂きました💛(友人が)

 

 

 

ただ、喫茶店と言えばやっぱりコー、、ヒ、、、

クリームソーダ🍹ですよね!!!!!!

 

 

 

絶対、喫茶店ではクリームソーダを頼む大野です🌝

なんで喫茶店のクリームソーダってあんな魅力的なんだろう😻

 

会津は初めてでしたが色々楽しめました!

 

 

以上

のぞみ大野でした!

 

 


年末年始の休業日につきまして

平素は格別なお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます

誠に勝手ながら下記期間は年末年始の休業とさせていただきます

 

2024年12月28日㈯

   ↓

2025年1月5日㈰

 

この期間にいただいたお問い合わせに関しましては2025年1月6日㈪より順次返信させていただきます

ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます

 


初めましてブログ!

 

皆さん、こんにちは!

リフォーム工房のぞみ代表の佐藤です!

初めてブログ更新します!(笑)

 

すっかり厳しかった残暑も和らぎ季節が移ろい始め、秋風の涼しさを感じられる季節になりました。

 

先日、趣味の登山に長野県の木曽駒ケ岳に行ってまいりました。

 

 

この日は快晴でとても過ごしやすい気候でした。

標高が高いので雪もちらほら積もっていました。

 

 

 

千畳敷駅まではロープウェイでも上がっていけるため、日帰りでも登山が楽しめます。

 

そして山で飲むコーヒーは格別です!

 

冬の時期は朝夜の気温が-20°以下にもなるようなので防寒対策必須です。

 

僕のおススメは10月中旬から11月初旬です。

是非興味があるかたはその時期に行かれるのがいいかと思います!

 

以上、リフォーム工房のぞみ佐藤でした!

今後ともリフォーム工房のぞみ、のぞみをのぞき見をよろしくお願いいたします!


12345...1020...