のぞみをのぞき見

🌟777🌟

リフォーム工房のぞみ 今井です!!

 

本日は令和777日!!!

スリー7でいつもより嬉しい並び🎰

 

平成7年7月7日から約30年ぶりのスリー7です🤩

 

 

今年は巳年🐍ということもあり、金運にのご利益がありそうな本日💵♡

 

良いことはたくさん信じて、いつかご利益がありますように・・・と願いを込めたい、そんな本日は七夕でもありますね☆

 

 

 

リフォーム工房のぞみでは現在お住いへのご希望が叶うようお手伝いさせていただきます🔧🔨

お住いへのご希望、ご要望などお気軽に弊社お問い合わせフォームへご相談ください😊


梅雨明け?!

リフォーム工房のぞみ 今井です!!

 

梅雨入りした途端、連日お天気に恵まれ真夏日が続きている関東地方です💦

6月の真夏日(気温30度以上)は13日を記録し、観測史上最多との事でした!!!

※過去の記録としては1894年と1979年に10日間だそうす👀💦

 

ちなみに、梅雨明けまでの最速期間は1987年と2018年に23日間で梅雨明けだそうです😲

今年の6月は数えるほどの雨しか降っていないような・・・☔!?

 

 

週明けには梅雨明けの発表があるかもとニュースで見たのでこのまま梅雨明けしそうですね☀

 

そして、日中がかなり暑いのでゲリラ豪雨がこれから心配な季節です😢

ちなみに、先日のゲリラ豪雨ですでに洗濯物が1回ヤラれました。。。

 

 

酷暑の影響で今年もすでに野菜に影響が出ていて、水不足でお米の心配もあるそうです。。。

色々心配な今年の夏の始まりですが急な暑さに体も慣れておらず、冷房との温度差からも疲れやダルさを感じやすくなる時期ですので体調管理気を付けましょう🌻

 

【夏バテ予防ポイント】

・生活リズムを見乱さない(夏休みも始まる学生さんも多いと思いますのでご注意ください)

・冷房で体を冷やし過ぎない(屋外との激しい温度差に気を付けましょう)

・入浴時は湯銭につかる(シャワーで済ませがちなので心掛けが大切です)

・睡眠をしっかりとる(冷房を使い質の良い睡眠がとれる環境を作りましょう)

・こまめに水分を取る(汗でミネラルも出てしまうので塩分/ミネラル補給も忘れ時に)

 

そして、栄養バランスの取れた食事をしっかり食べる🍴

★タンパク質→筋肉の疲労回復や体力温存、体を作る

★ビタミン(B1,B2,C)→疲労回復、糖質や資質をエネルギーに変える

★ミネラル→細胞内の環境を一定に保つ

★クエン酸→疲労感の軽減、新陳代謝を活発にする

 

など、夏バテ予防に必要な栄養素を含む食品を意識して体に栄養補給し、好きな時間を楽しみ心の栄養補給も忘れずに🍻

 

私は今年の夏もをたくさん食べて元気に乗り切りたいです🍉🍉

 

 

 

2025年下半期も悔いのない日々を✌

 


OKINAWA🌞last

 

 

 

社員旅行last😏

 

最終日は食べ過ぎ飲みすぎで胃が、、、ってことで

朝食は和食スタートで始まりました

 

 

       

 

 

その後は各自チャックアウトまで自由に過ごし

海を満喫🌊

 

(よくsnsで見るやつ(笑))

 

 

日焼けしておりますが怠ってたわけではないですよ😂

🌞さんが日焼け止め貫通してきました

 

胃が疲れてるのでお昼はハンバーガー🍔を食べて

 

 

牛肉100%のパテにバンズも自家製で最高でなんのって😻

(胃疲れどこいった)

 

沖縄で有名なコーヒーショップ

ROASTOERY

 

アイスコーヒーをカチコミまして

元気100倍でございました🌝

 

 

 

自由行動だったので首里城にも行ってまいりまして

 

眺め最高

 

首里城自体は改修工事中でしたので見れずでしたが景色で満足出来ました

 

 

その後は飛行機が2時間遅れと色々あり岐路に😏

 

 

最高な社員旅行になりました!!

来年はどこに行くでしょうか😏

 

 

楽しみにお仕事頑張ってまいりまーす💛

 

 

 


社員旅行 in okinawa🌻part2

 

 

 

part2

 

 

day2

 

 

2日目は私5時に波の音と小鳥のさえずりで目を覚ましまして、、、、🌝

(お洒落ぶるな)

 

浜辺をお散歩しようとホテルの海岸へ~

ですが既に先客がいらっしゃいまして、、、

 

 

石井くん、発見です(笑)

 

 

普段、物静かでクールな彼も沖縄の魔法に掛かってしまったようだ😏

 

皆も起きてきて朝食を済ませ

早速、目的地に移動です🚙

 

Deiイビングだーーーーーーい🐟🐡🐠

 

 

 

 

 

 

透明の海で魚に囲まれ神秘的な体験でした

 

その後は

私待望のあぐー豚のとんかつを食べに行きました!!!!沖縄では食べてばっかり

※ダイビングですっぴんなので私のお顔を見せれないよ😜💛(一回黙れ)

 

 

塩で頂くのがほんとーーーーーうに最高なんですが😻

塩の種類20種類程、、、

全部美味しすぎて選べねーーーーよ😂(笑)

 

その後はホテルに戻る組とドライブ組と別れ

私はホテルで海にプール、サウナと満喫しておりました。

 

 

ドライブ組はアクシデントに見舞われてるとは知らずに、、、、、、

 

車が動かなくなったらしい(笑)

 

 

 

😨

 

 

 

夜は皆でAmericanvillageへ

 

の前にディナー🍷

石垣牛をレアで美味しく頂きました(笑)

海風を浴びながら飲むお酒は最高でございました(笑)

ルネッサーーーンス

 

 

 

 

 

弊社では社員旅行は行きたい人のみ参加の自由形です!

今回は6人の参加でした(⌒∇⌒)

 

※奥3人は既に出来上がっております

 

その後Americanvillage散策して

(既にお店は閉まっておりました)

 

 

2日目を終了しました(⌒∇⌒)

 

part3へ続く

 

 

 


社員旅行in沖縄🌴part1

 

 

皆さんコンニチハ🌝

6月7日~9日で社員旅行で沖縄に行ってまいりました🌴

事前の天気予報では雨模様で梅雨まっしぐら😢

 

        

 

  沖縄到着した日になんと( ゚Д゚)

梅雨明けしました✨✨

 

到着早々あまりの暑さにアイスを買いにブルーシーズへと走りました🍨

 

 

 

二人とも初の沖縄に興奮気味でした(笑)

 

 

 

一日目は移動が主なのでホテルへ

 

着いたのが夜だったので夜景になってしまいました(笑)

 

 

一日目は夜ご飯を食べて部屋に集まりワイワイして終了です🌝

 

本当はハンバーガー食べにいったりタコス食べたり、沖縄に来てまでドン・キホーテいったり色々ございました

 

 

2日目はpart2へ

 

 

 

 

 

 


長い長~い中休み☀

リフォーム工房のぞみ 今井です!!

先日、梅雨入りした関東地方ですが・・・

 

 

 

 

梅雨入りしてから、なんと・・・!!!

 

2~3日程しか☂の日がなく、今週はずっ~~~と☀予報との事です😲💦

 

一足早く夏のような気温になり、長い長い梅雨の中休みになるそうですが・・・

 

梅雨に☂が少ないと水不足などの心配もあり、まだまだ続くお米の高値野菜の高騰が心配です😢

 

 

そんな今の気候のような光景を発見しました👀!!

 

 

いやいや、また紫陽花!!!と思われるかと思いますが。

 

よ~~く見てください👀

 

 

 

👀✨

 

 

 

なんと、紫陽花のツボミに朝顔が巻き付きながら咲いていました!笑

 

 

では、もう一度!

手前は紫陽花ですが奥から朝顔がひょっこり!

 

お花の季節感もどうやら勘違いしてまったようです😅

 

 

急に気温も上がり暑さに体が慣れていないですが、体を慣らすために少し外に出てお散歩をした週末👣

とてつもなく長~~~~~~~~~い凧が!!!

 

※ちなみに、まだまだ凧を追加している途中でした😲笑

 

 

小さくて何やらレインボーな凧。

 

なんの凧だろう?と思ったら・・・

 

 

色とりどりの服を着たネコちゃん🐈♡

ネコちゃんの大行列でした🥰笑

 

 

 

梅雨の中休みのように長い長~~~い凧あげ。

どちらもこの後、どのくらい続くのか気になった週末でした🍺笑

 

 

暑さの本番が来る前にエアコンの試運転をお忘れなく☝


紫陽花☂

リフォーム工房のぞみ 今井です!

 

あっという間に6月☂!!

今年も半分が過ぎましたね💦

 

毎年本当にあっと言う間に過ぎています😢

 

今年の梅雨入りはまだ発表されていませんが、5月の土曜日は4週連続で☂だった気が・・・。

5月末からは気温が低い日も続いており、なかなかスッキリしない天気が増えてきました!!

どうせ来てしまうなら、梅雨よ早く来てくれ~!

 

 

・・・

そして早く明けてくれ思う今日この頃。

 

先週までつぼみが多かった紫陽花❁

 

 

今週は一気に色付きが進み、見頃になっている紫陽花が増えてきました😊

 

 

 

 

紫陽花の花ことば、ご存じですが??

 

【移り気】 【浮気】 【辛抱強さ】 【無常】・・・

 

紫陽花の花は咲いてからだんだんと、色が変わる特徴が由来とされてるそうです👀💦

ちなみに、紫陽花の色によって花言葉が少し変わるようなので調べてみました📝

 

 

 

青 紫 の紫陽花

 

【知的/神秘的/冷淡/浮気】

深井青色は知性や神秘的差が表現されており、学業や仕事の成功のお祝いとしてはとても向いておるお花になるそうです❁

 

 

ピンク の紫陽花 【元気な女性/強い愛情】

・白 の紫陽花 【寛容/一途な愛情】

など・・・色により意味が異なりますので、ポジティブな意味を込めた贈り物には素敵だと思います🙌

 

また、紫陽花の種類にも花言葉が変わってくるようです!

・ガクアジサイ 【謙虚】

・ヤマアジサイ 【乙女の愛/切実な愛】

・カシワバアジサイ 【汚れない心/清純】

・コアアジサイ 【忍耐強い愛】

 

など・・・いろいろな愛情の意味が込められていることが多いようです🥰

 

 

紫陽花は6月3日、6月14日、6月26日の方の誕生花でもあるのでお誕生に方に贈られるのも素敵ですね~✨

紫陽花は愛情や女性らしい素敵な花言葉もありますがネガティブな意味を含む場合もありますので、お花選びの参考になりますように😊


GW✨大野編part2

 

 

 

こんにちは

のぞみ大野です

 

前回の続きになります(⌒∇⌒)

 

船で体が冷えてしまい味噌ラーメンを食べに知床の有名なラーメン屋さん

波しぶきさ🌊

冬だと窓から流氷が見えるそうです!

 

 

夜からは居酒屋になるようで

ザンギも頂きました!!

 

 

 

でも目的はやっぱり味噌ラーメン🍜

 

 

冷えた体が温まりました🌝

 

3日目は帰宅日なので

 

フライトまで時間があったので網走監獄の見学に行きました!

 

ゴールデンカムイを見ていたのでアニメと一緒で大興奮でした。

 

 

ただ、、、職業病ですね

 

 

柱や天井がどうなっているのか気になってしまいます(⌒∇⌒)

 

 

北海道は収監された囚人により開拓された歴史があり、かなり過酷な状況を学べました。

犯罪を起こしたとはいえ、いまこうして気軽に観光しに行けることに感謝したいと思います。

 

そんなこんなで帰宅後バタンキューでした(笑)

 

 

 

今回は大野のGWを紹介しました!

次の大型連休も楽しく旅行ができるようお仕事頑張りたいと思います🙄

 

また更新いたします!

 

 

 


環水平アーク🌈

リフォーム工房のぞみ 今井です!

 

あっという間にゴールデンウイークが終わり、5月も中旬となり梅雨の足音が少しづつ聞こえてきそうな雨模様の日も多くなった今日この頃です😅

最近は週末のお天気が崩れがちですが、平日は暑さも感じる気温にもなりました💦

 

昨日、たまたま空を見上げたら見たことのない🌈?のように一部が七色に光る空が!!

思わずパシャリ📷

 

 

※見えにくくてすいません💦

肉眼ではもっとクッキリ見えていました👀!

 

アーチではなく平行に広がっていてとても不思議な光景だなぁ~と思っていたら・・・

 

 

 

今朝のニュースで

 

『昨日は珍しい自然現象【環水平アーク】が東日本各所で見えました!!』と📺

 

環水平アーク・・・???!!

 

 

私が見た景色は、まさしく環水平アークだったようです👏😲

 

【環水平アークとは】

太陽高度が58度以上の時に太陽の下方46度前後の位置に見られます。

太陽高度58度以上ないと環水平アークは見られないため国内では3月~9月の正午前後にしかもられないとのこと。

太陽の光が大気中の氷昌に反射・屈折することで現れる幻想的な光景だそうです🌈

 

 

表われる条件がよくわからない・・・ですが、そこそこ珍しい現象のようでなんだか嬉しくなりました😊

歩きスマホをしている方も多く下を向きがちな日頃ですが、たまには目線を上げて空も見上げるといいかもしれません🥰

 

 

憂鬱な時期☂が来る前に、過ごしやすい今の毎日をたくさん楽しみたいですね❁


GWの過ごし方!大野編でっかい道🐻

 

 

 

皆さん、こんにちは🐻

のぞみ大野でございます

今年のGWはいかがお過ごしでしたか?

 

私は思う存分楽しんでまいりましたー❕❕

 

Letsフライト🛫

 

 

 

 

到着🙄

 

空港降りてすぐこの景色🐄

牧場が沢山あるような、、、、

 

 

 

今回、向かったのは北海道は知床でございます🐻

 

もーーーーー大自然を堪能する予定で

 

まずは腹ごしらえにジンギスカンを頂きまして🌝

普段はお酒を飲みませんがしっかりと頂きました

 

            

 

一日目は移動でほぼ終わってしまうので

ここぞとばかりに食べました(笑)

 

 

二日目

 

朝6時にホテルを出発しまして向かったのが

知床半島🏝

 

船で島を回ります🙄

 

 

登山初心者ですし、熊も怖いですし、何より足腰に自信が、、

ってことで船です!!!!!!(笑)

 

※知床半島は自然動物も多く、人間の食べものに興味を持つため

お菓子屋、匂いのある飲み物、食べ物は持ち込みをしない方がいいとのとこです。

 

 

野生のシャチを見たことありますか?

千葉出身なので鴨川〇ーワールドで見てはいますが

全然迫力と感動が違います😭

 

 

 

 

 

こんな近くまできてくれました😭

 

このツアーは沖合でのコースなので船を乗り換えて

陸地よりのコースも堪能してまいりました

 

 

いきなり野生のトドが出現

少し怖かったです(笑)

 

 

デカいですからね、はい。

私がチキンなだけではないですよ💦

 

そして今年は寒いから見れないよ!って言われてた熊さん🐻

出会ってしまいました💛

 

 

 

2日目は

一日中船の上だったので途中で力尽きて船でお昼寝しておりました(笑)

 

 

 

この状態で寝れる人初めて見たと船長さん笑われました🌝

 

 

 

最後に

知床半島の観光は肉食野生動物も多く

ヒグマの遭遇率は95%とも言われており、危険もあるようです。

ですが観光は自然と共存してなりたっています。

観光客のゴミの後始末やルールを守らない方がいると

自然にも影響が出てしまいます

ルールを守り自然を守っていきましょう。

 

part2に続きます


12345...1020...